お問い合わせ

入会までの流れ

  • STEP.01
    問い合わせ
    まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご希望やお悩みを簡単にお聞かせいただければ、日程調整のご連絡を差し上げます。
  • STEP.02
    初回面談・教育相談(有料)
    現状の学習状況やご家庭の方針をじっくりと伺い、当塾の指導方針との相性を確認させていただきます。面談後、体験授業の方針をご提案します。
  • STEP.03
    体験授業(有料)
    実際の授業スタイルを体験していただきます。お子さまが納得して学べるかどうか、また講師側も適切な指導ができるかを見極める大切な機会です。
  • STEP.04
    授業開始
    体験終了後、ご希望に応じて正式にご入会となります。今後の学習計画を共有し、本格的な授業がスタートします。

よくある質問

個別指導の受講について

Q
対象学年と指導教科について教えてください。
A
対象は小学4年~6年生。専門は算数・理科ですが、算数を希望される方が大半です。6年秋からの過去問対策では、国語も指導しています。
Q
授業時間と授業回数について教えてください。
A
5年生以下は1回1時間・週1回の方がほとんどですが、6年生になると2時間×週1回ないし1時間~1時間半×週2回の方が多くなります。指導日時の変更や追加のご希望に極力お応えできるように、一定の人数に達すると募集を停止します(毎年9~10月には満席になります)。
Q
使用する教材について教えてください。
A
基本的にご希望に応じますが、塾の教材をメインにしながら、別のテキストやオリジナルのプリントを追加しています。教材費に関してはすべて無料です(授業料に含まれるものと考えています)。
Q
必要な機材などはありますか?
A
Zoomを使用できるPC(Windows/Macとも可)やタブレットだけです。指導内容によっては「書画カメラ」(生徒の手元を映し出し、図やグラフの描き方などを細かく指導する)の使用を推奨していますが、一番使いやすい機種をレンタルすることも可能です。

保護者の関わり方

Q
指導中は、親が横についていたほうがよいのでしょうか。
A
むしろご両親が隣にいない(隣の部屋で仕事や家事をされている等)方が指導効果は上がります(不安な場合は指導録画を共有しますので、ご確認ください)。
Q
親がやるべきこと、心がけることがあれば、教えてください。
A
塾のテストや過去問の指導をする場合は、事前に答案をスキャンして送ってください。機器のトラブルなどが発生した場合にはLINEでご連絡します。一番お願いしたいのは、格納した「授業メモ」を必ず印刷して、「振り返り」をさせ、印刷したプリントをファイルすることです(百均のクリアファイルで充分)。指導記録や宿題指示はスプレッドシートに記入するので、必ずご確認ください。
Q
子どもの体調や家庭の事情で受講できない場合はどうすればよいでしょうか。
A
ご家庭との連絡はすべてLINEで行います。キャンセルや日時変更に関しては、費用は発生しません。授業の振り替えに関しても、可能な範囲で対応いたします。

指導料に関して

Q
授業料やその他の費用に関して教えてください。
A
指導料は学年に応じて異なり、兄弟生割引などもあるため、初回面談時にお知らせします。入会金と授業料以外の費用は一切不要です。費用は月末〆で、翌月はじめにメール添付で請求書をお送りしますので、銀行振込でお支払いください。

お問い合わせ

    以下項目にご記入いただき送信してください。折り返し担当よりご連絡いたします。 お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。
    お問合せ内容 必須
    お名前 必須
    フリガナ 必須
    メールアドレス 必須
    メールアドレス(確認用) 必須
    お電話番号 必須
    メッセージ本文 必須
    画像認証 必須

    上記画像内の文字を入力してください

    ひらがな画像の読み込みに失敗しました。管理者へお問い合わせください。
     必須

    プライバシーポリシーはこちら

    ご相談・体験授業のお申し込み

    中学受験に関するお悩みや、詳しい授業内容など、
    まずはお気軽にお問い合わせください。